認定者インタビュー

認定者インタビュー:菊地厚志さん(上級シニアライフカウンセラー)

シニアライフカウンセラー養成講座を受講され、認定を受けた認定者のインタビューをお届けします。

初回は、上級シニアライフカウンセラーの菊地厚志さんです。
シニアライフカウンセラー養成講座を受講しようと思ったきっかけや、講座の感想、今後やってみたいことなどについてお話を伺いました。

今日はよろしくお願いします。シニアライフカウンセラー養成講座を受けようと思ったきっかけを教えてください。

私は、生命保険の営業マンをやっているのですが、ある異業種交流会で代表の小番さんにお会いする機会がありました。

そのときに交換した名刺からすぐ小番さんに連絡を差し上げて、(シニアライフサポート協会が)どういうことをやっているのか…というお話を伺ったのですが、そのときにいただいた冊子の中と、あとは小番さんから直接、「こういう資格やってるんだけどどう?」というふうにお誘いがありました。

それで中身を見たところ、今後すごく役に立ちそうな資格だと思って取りたいと思ったので受けました。

最初に初級を受けられたのはいつごろですか?

2016年10月の頭ですね。

じゃあ、ほんとに三ヶ月くらいでぱたぱたと全部…

最短で、はい。

(注:インタビューは2016年12月に行われました。菊地さんは10月に初級、11月に中級、12月に上級…と、3ヶ月で一気に上級まで取得されています)

すばらしいですね! 実際に受けてみての講座の印象って、いかがでしたか?

私自身まだ30代ですけど、もともと高齢の方と接する機会がすごく多かったんです。その中には多少知っている知識もあって、講座を受けることで「あ、こういう風になってたんだ」ということがたくさんあったので、そういう意味ではすっと頭に入ってきた部分も多いです。

ただ、自分が知っているつもりの知識でも、実際はよく分かっていない…ということに気づかされましたね。あとは本当に知らなかったこともいっぱいありまして、「こういうのもあるんだ」と思うことも多かったです。とにかく受けてよかったなと。

受けたカリキュラムの中でとくに印象に残ってるものとか、これは聴いて1番よかった、とかそういうものってありますか?

介護関係の施設について紹介する講義があるのですが、種類がいろいろあって、そんなに細かく違っているんだ…ということについてはまったく知らなかったです。とてもためになりました。

シニアライフカウンセラーの資格を、この先こんな風に役立てていけたら良いなとか、もし将来の目標などあればぜひお聞かせください。

私自身、仕事上では相続などの話でシニアの方の相談にのって行きたいなと思っています。ただ、そもそもまずはシニアの方とお知り合いにならなければお話をすることもできないので、そういう方とお話するにあたって、知っておくと役に立つ情報がたくさん学べた講座だったと感じています。

シニアの方々とコミュニケーションを取りやすくなるという意味でも、この講座で学んだことが今後は生かせるんじゃないかと思っています。

シニアライフカウンセラー養成講座、もし他の人にオススメするとしたら、こんなかたにぜひ受けて欲しい、オススメする人はいますか?

日常的にご高齢の方をお相手するような仕事の方なら役立つのではないか…というイメージでいたんですけど、日本人の平均年齢が47歳とかですから、もうだれでも受けられる人は受けたほうがいいと思います。「だれでも」っていうのは、役に立たない人が逆にいないんじゃないか、っていうくらい良い知識が得られる講座だと思ってます。

それと、資格取得の際に学ぶだけでなく、たとえば講座の再受講は1,000円で受けることができたり、またプラチナシニア倶楽部などの追加の学びの場があるというのも魅力の一つだと思います。生涯学習という意味でもとてもオススメと思います。

今日はお忙しいところ、ありがとうございました!

シニアライフカウンセラー養成講座は、全国で随時開講中です

シニアライフカウンセラーは、高齢者住宅、介護、健康、相続、遺言、後見人、身分保証、不要品整理、保険、葬儀、お墓のことなど、高齢者が抱える様々な困りごとや悩みごとを総合的にサポートするエキスパート相談員です。