コロナウイルスとやらが、大変な事になっていますね…。
周りを見渡せば、マスク姿の人だらけ。
各所で、イベントやセミナーが中止や延期になったり、自粛したり、といった動きが目立つようになってきました。
卒業式シーズンでもありますが、延期する学校も出てきたようです。
さて、今月15・16日は「シニアライフカウンセラー養成講座・中級」が開催されました。
公的な医療保険や民間の生命保険、年金制度、遺言書といった講座がズラリと並びますが、私が「まずはコレ」と思うのは、
【亡くなってからの流れと遺骨の弔い方】です。
身近な人が亡くなった場合、書類上の手続きや届出も大事だけど、お葬式までの間、遺体はどうしたら良いの!目の前に横たわってるんですけど!このまま置いとけるワケないし!みたいな場面で、どう動けばよいのか、事前に知っておくと安心だと思いませんか?
という事で、今回も「受講者アンケート」から抜粋して掲載しますね。
☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡
・分かり易い図表と文章の両方があり、難しい医療保険制度も理解しやすく、復習する時にも助かります。(中級A・公的医療保険)
⇒かなりのボリュームなので、2コマあります。なかなか難解なので、テキストを作成する側も大変なようですから、こういったご感想は嬉しいですね。
・体力が衰えるので、自宅の改修等について考える必要がある。(中級A・失敗しない高齢者住まいの選び方~基礎編)
⇒出来れば、住み慣れた自宅で、快適なシニアライフを過ごしたいという方、多いです。
・大変勉強になりました。高齢者への声掛け、大切ですね。(中級A・高齢者被害犯罪)
⇒高齢者を犯罪から守るには、家族ぐるみ・地域ぐるみで取り組む必要がありますね。
・我が家に高齢者(95歳)が居るので、とても参考になります。(中級A・亡くなってからの流れと遺骨の弔い方)
⇒知っておくと安心な事や、最近の「弔い方事情」を学べるんです。
・制度の基本概要に加えて、留意点や、「こうした方が得なケースもある」といった、実践的で貴重なアドバイスも色々伺えて、大変勉強になりました。(中級B・公的年金制度)
⇒年金、せっかくなら少しでも多く、お得に貰いたいですよね。
・保険の見直し時期が近い為、とても参考になりました。(中級B・民間保険の活用と留意点)
⇒皆さん、何となく入ってる保険って、ありませんか?ライフステージに合わせた見直し、重要ですよ!
・傾聴ボランティアにすぐ活かせる事ばかりでした。(中級B・コミュニケーション力)
⇒コミュニケーションには「聴くチカラ」が重要だとか。すぐ活かせる内容だったようで、良かったです(^^)
・食事の重要性、バランス、塩分摂取量など、当たり前の事を改めて考え直しました。
○○、頑張ってメニューに加えます!(中級B・高齢者の食事と栄養)
⇒○○は何なのか、答えは講座で!
・どれも身近で、誰もが知りたい内容だと思いました。(全体を通して)
⇒そうなんです。遅かれ早かれ、誰しも必ず通る道ですから。
・上級講座まで受ける事で、自分の知識も増え、終活に向けて考える事が明確になると思います。(全体を通して)
⇒初級・中級・上級まで全て受講すると、30講座です。シニアライフの困り事・悩み事に関しては、この30講座を受講する事で、解決に向けた見通しを立てる事が出来ます。
・受講して良かったと思う反面、一度では理解し切れない、というのが正直な感想。再受講も考えています。(全体を通して)
⇒「再受講制度」は、1日1000円ですので、お気軽にどうぞ。
☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡
今回、「中級B・遺言書」についてのご感想が、載せられませんでした…載せたいコメントあったのですが、〔掲載不可〕との事でしたので…。
中級講座、次回は5月開催です。「遺言書」講座へのコメントも載せられると良いなあ。
初めての方は、初級講座から(^^)/
詳しい講座日程は、コチラから↓↓
※3/14-15の初級講座、現時点では、予定通り開催します※
※2/25の道新さん夕刊に、ババンと広告掲載しました※