Latest Posts

シニアライフカウンセラー養成講座「上級C」「上級D」新規開講および受講価格改訂のお知らせ

シニアライフカウンセラー養成講座では、2018年4月より上級講座にC、D講座を新設することとなりました。

上級C、上級D講座の内容は以下の通りとなっております。

上級講座Cコース

受講対象 シニアライフカウンセラー中級資格者
講座内容 「100年ライフ見える化ノート」ファシリテーター養成講座
「100年ライフ見える化ノート」講座の主催者として、
グループワークを開催できる方を養成する講座です。
「私と家族の100年ライフ見える化ノート」を使い
実際にグループワークを行いながら、
ファシリテーターとして活躍できるポイントを学びます。
※認定試験はありません。
※受講後にレポートを提出し、認定となります。
※講座内容は変更になる場合がありますのでご了承ください。
受講料 25,000円(税込)

上級講座Dコース

受講対象 シニアライフカウンセラー中級資格者
講座内容 「シニアライフカウンセラー学びと実践」
・第1講 シニアライフカウンセラーの役割  
・第2講 プラチナシニア倶楽部の活用の仕方
・第3講 生涯あんしん交流サロンの運営の仕方 
・第4講 生涯あんしんサポートチームの運営の仕方 
・第5講 シニアライフ相談サロンの運営の仕方 

「シニアライフカウンセラー学びと実践」のテキストを基に
シニアライフカウンセラーとして、どういう活動が可能か、
生涯現役や副業で取り組む場合どういう形で
どういう収入が得られるのかを学ぶ講座です。
社会貢献やビジネス志向の強い方向けの講座となります。

※認定試験はありません。
※受講後にレポートを提出し、認定となります。
※講座内容は変更になる場合がありますのでご了承ください。

受講料 25,000円(税込)

尚、上級コースはA~Dのコースいずれか一つに認定されれば シニアライフカウンセラー上級認定となります。
名刺などにシニアライフカウンセラー上級と記載していただいても構いません。

上級講座受講価格改訂のお知らせ

また、上級講座新設に伴い、上級講座の受講価格改訂を行います。

上級コースは従来はAB2日間で25,000円(税込)の受講価格でしたが
4月より、A〜Dまでそれぞれ1日ずつ単体での開講となり、それぞれ25,000円(税込)の受講価格となります。

旧受講価格 上級A・Bの2日間で25,000円(税込)
新受講価格 2018年4月より上級コースA~Dはそれぞれ一日の受講となり、
各コース受講につき25,000円(税込)となります。

2018年12月までは猶予期間として、上級A・Bは旧受講価格のままでご受講いただけます

ただし2018年12月までは猶予期間として、上級A・Bの受講に関しましては従来通り2日間で25,000円(税込)となります。 上級コースA・Bの受講を希望される方は、ぜひ2018年中の受講をお奨めいたします。

※新設の上級コースC、Dはそれぞれ1日で25000円(税込)となりますのでご注意ください。

シニアライフカウンセラー養成講座「上級E」新規開講のお知らせ

シニアライフカウンセラー養成講座では、2018年12月より上級講座にE講座を新設することとなりました。

内容は以下の通りとなっております。

上級講座Eコース

受講対象 シニアライフカウンセラー中級資格者
講座内容 シニアライフ相談サロン運営者養成講座

シニアライフ相談サロンのスタッフとして働きたい、
シニアライフ相談サロンの運営を目指したい方向けの講座です。
シニアライフ相談サロン運営実績に基づき、相談の受け方、
相談客の集め方など、売上の作り方はもちろん、
宣伝広告や経費管理の仕方などを学びます。

※認定試験はありません。
※受講後にレポートを提出し、認定となります。
※講座内容は変更になる場合がありますのでご了承ください。

受講料 49,800円(税込)

尚、上級コースはA~Eのコースいずれか一つに認定されれば シニアライフカウンセラー上級認定となります。

上級E講座の受講申込はこちらから

「私と家族の100 年ライフ見える化ノート」受講者募集のご案内

人生の未来図を描き、困りごとを解決し、幸福な人生を実現する「私と家族の100 年ライフ見える化ノート(全32ページ)」の講座を開催します。

この講座は、初級資格認定者が中級・上級の資格取得を目指す為にも必要な講座です。初級の受講内容の復習にもなります。講師はファイナンシャルプランナーであり上級シニアライフカウンセラーでもある後藤孝櫻氏が担当します。

当日ご参加いただいた方には、作成した「私と家族の100 年ライフ見える化ノート(全32ページ)」をプレゼントします。

参加希望の方は、こちらの受講案内PDFファイルをご参照の上、ご都合のいい希望日をお選びになってください。

受講案内のPDFをダウンロードする

「100年ライフ見える化ノート」 受講募集のご案内20180308

 

1回の定員は10名で、応募多数の場合は他の日程を設けたいと思っています。多数の参加をお待ちしております。モニターで受けられた方も再度受講をお待ちしております。(内容は以前よりも改良されています)

「プラチナシニア倶楽部」会員交流お花見ツアーが5/8に開催されます!

プラチナシニア倶楽部会員の吉田知子さんが、すてきなお花見の企画を立ててくださいました!

観光バスを貸し切り、札幌市内のさくらの名所を1日で回って楽しもうという日帰りバスツアーです。みなさんふるってご参加くださいね。
ツアーの詳細や参加方法など、詳しくはこちらをご覧ください。

『プラまな』プラチナシニア倶楽部会員限定企画

『プラまな』は、共に学ぶをコンセプトに会員による会員のための講座です。
「シニアライフカウンセラー養成講座」で学んだ内容を、より実践的に「ゼミ形式」で一緒に勉強していきませんか?
有志会員がテーマを決めて講師を行っています。

和気あいあいとした雰囲気で、身近な話題に触れられるのが参加者にとても喜ばれています。
会員同士、仲良く一緒に勉強していきませんか?

講師
プラチナシニア倶楽部会員:本田陪照、松前人美

会場
シニアライフサポート協会 生涯あんしん交流サロン
(札幌市中央区南2条東1丁目1-11 第3泊ビル3F)

開催日
2018/04/12 (木) 時間 14:00 ~ 16:00
2018/05/18 (金) 時間 10:00 ~ 12:00
2018/06/14 (木) 時間 14:00 ~ 16:00

内容
本田陪照:ファイナンシャルプランナー
     「年金」をテーマにお話しします。

松前人美:元ケアマネージャー
     「介護保険」を利用する前に知っておきたい事についてお話しします。

受講料
受講料:資料代200円
    テーマによってテキスト本有り(購入は任意です。)

定員
10名

シニアライフカウンセラー養成講座 開始時間の変更につきまして

シニアライフカウンセラー養成講座の開始時間変更についてお知らせです。

昨年まで9:30より受付、9:50より講座開始というスケジュールで開催しておりましたが、受講者の皆様により深くシニアライフカウンセラーの活動についてより深くご理解いただくため、朝のご挨拶の時間を長めに取らせていただくこととなりました。

このため、講座の開始時間を10分早めることとなりました。したがいまして受付時間も10分早まり、9:20からとなります。

具体的には以下のスケジュールとなります(初級・中級・上級とも)。

・9:20〜9:40 受付
・9:40〜10:00 講座説明・開会挨拶
・10:00〜10:50 第1講

(以下はこれまでと同様のタイムスケジュールです)
 

今後ご受講される方(特に、昨年まで受講されていた方)は、ご注意くださいませ。ご理解のほど、どうぞよろしくお願いいたします。

【お詫び】受講お申込フォームの不具合について

1/4〜1/13の期間、システムの不具合により、養成講座受講お申し込みが一部正常に受信できていない状態であることが判明いたしました。

現在は正常に申込ができる状態となっております。

この期間にお申し込みフォームからお申込をいただいた方のうち、まだ事務局よりご返信のメールが届いていない方に関しましては、これより順次受付メールをご返信させていただきます。

また、もし受付メールが届かない方がいらっしゃいましたら、事務局までご連絡いただくか、もしくは再度お申し込みをお願いいたします。

この度は、ご迷惑をおかけして誠に申し訳ありませんでした。今後このような事故が起こらないよう万全を期してまいります。

12/9 シニアライフカウンセラー養成講座 忘年会・懇親会のお知らせ

1年の締めくくりとなるカウンセラー忘年会・懇親会を今年も開催いたします!

※同日開催の「シニアライフカウンセラー養成講座・上級B」終了後のスタートです。

忘年会には初級から上級まで、多くのカウンセラー認定者が集まります。
去年も多くの方にご参加いただき大盛況の会でした。
他のカウンセラー認定者の方と交流できる、数少ない機会です。

一緒に今年を振り返るのも楽しいことでしょう。
「来年は何か新しいことを始めてみたい」というあなたも、この忘年会でお友達や仲間を増やすことができるかもしれません、

お申し込みの締め切りは11月24日となっております。
ぜひ多くのカウンセラーの方々と交流を深めて、来年に向けて新しいことを始める第一歩にしてみませんか?

———————————-

【日時】 2017年12月9日 17:10〜19:00(予定)
【場所】 道新プラザ DO-BOX 札幌市中央区大通西3丁目(北海道新聞社1F)
【会費】 2,000円
【定員】 80名
【申込締切】11月24日(会費のお振込もこの日までにお願いします)
【お申込方法】

・お名前 ・お持ちの資格(初級・中級・上級)
・お電話番号 ・携帯電話番号 ・メールアドレス

をお書きの上、info@seniorlife.sakura.ne.jpまでメールをいただくか、
または、シニアライフサポート協会までお電話でお申し込みください。
★011-200-0947(月曜〜土曜 10時〜18時)

その後、会費のお振込をお願いいたします。

【会費お振込先】

★ゆうちょ銀行 02760-5-47863 または
二七九支店(279)当座 0047863
★北洋銀行 札幌南支店(303)普通 4599383
★北海道銀行 中央支店(107)普通 1350534

———————————-

皆様のご参加、心よりお待ちしております!