2月も半ばに入り、少しずつ日が長くなってきましたね。冬至の頃とか、16時くらいには暗くなってた事を思うと、春は確実に近付いています。
さて、前回の記事で「受講者アンケート」をご紹介しました。
「シニアライフカウンセラー養成講座」は、初級・中級・上級それぞれAコースとBコースがあって、前回は初級Aコースの分をご紹介したので、今回は1/26開催・初級Bコースの分をお届けします(^^)/
●後見人には出来ない手続きなどを知る事が出来て、とても勉強になりました。(初級B・終活と逝去後手続き)
●手続きが膨大で、期限が有る事も分かり、事前に知れて良かった。(初級B・終活と逝去後手続き)
⇒後見人に出来る事・出来ない事、逝去後に急いでやるべき事・後でも大丈夫な事などを、しっかり整理しておくと、いざという時に慌てずに済みますね。「後見制度」については、上級講座で学びますよ。
●転勤族だった為、18カ所の戸籍が必要と分かりビックリ!事前に取っておこうと思います。(初級B・相続)
●父が亡くなった時に、色々な書類に押印した理由を知る事が出来ました。(初級B・相続)
⇒「なぜ」18カ所もの戸籍が必要なのか、「なぜ」たくさんの書類を集めて記入して押印しなくてはならないのか…相続に関する手続きは煩雑で、その理由をいちいち考えない人が多いと思いますが、「なぜ」をクリアにしておくと、手続きがスムーズになります。
●種類が多いため区別がつかなかったが、整理できました。(初級B・高齢者住まい)
●早めの準備と情報収集が大切だと思いました。施設や住宅を取り巻く現状が知れて良かったです。(初級B・高齢者住まい)
⇒現在、札幌市内には「高齢者住まい」が700件とも800件とも言われています。その中からピッタリの住まいを自分だけで探すのは、至難の業…。こんな時こそ「シニアライフ相談サロン」をご利用ください⇒https://sumai-sapo.org/
●終活で一番大切な事かもしれませんね。生前見積も済んでいますが今一度、見直そうと思いました。(初級B・葬儀)
●お話がとても面白かったです。(初級B・葬儀)
⇒生前に、しかも自由に動ける内に、出来る事を一つずつ済ませていくと、自分も家族も安心ですよね。
Bコース5講目という事で、受講者さんの疲れもピークに達する時間帯ですが、大塚講師は、講義内容の面白さはモチロン、軽妙な語り口で、受講者さんを飽きさせません!
まだまだあるのですが、全部を掲載できず、スミマセン…。
少しでも興味が湧いた講座が有れば、ぜひ受講してみて下さいね。
再受講の方は、お好きな講座だけ、ピンポイントでの受講が可能ですから、お気軽にどうぞ。
※再受講制度~一度でも受講したコースは、試験の合否に関わらず、次回以降は1日1000円で何度でも受講できる制度です。
「一度の受講では全てを把握できない、覚えきれない…」「家に帰っても復習しない…」という方は復習がてら知識の定着のために、ご利用ください。
その他、介護保険や年金制度など、ケッコウ頻繁に変更が発生する講座に関しては、その都度、最新の知識を習得するために再受講される方が多いです。