Latest Posts

コロナ禍でも。

オリンピック、始まりましたね!
熱戦が繰り広げられる中、暑い日が続いていますが、皆様、いかがお過ごしでしょうか?

ちょっと前のハナシですが「高齢者住宅新聞メルマガ」に、こんな記事が載ってました
    ↓↓↓
法人内にレク専門チーム ブランディングに一役

法人内にレク専門チーム ブランディングに一役

それから先日は、当協会にこんな「ご案内」のチラシが届きました
    ↓↓↓
オンライン・レクリエーション開催!
https://kenkou-oukoku.com/

コロナの影響は、こんなトコロにも出ていて、高齢者向け住宅内で入居者さんが楽しむ「レク」も、なかなか思うように開催できない状況が続いています。「レク」って、みんなで集まって楽しむじゃないですか、でも今や「集まる」コト自体がダメ…それに、外部の方々をお招きするのもちょっと…そんな状況下でも「やれる事は有る」んですね。

レクにより、入居者さんの毎日が活気づくのはモチロンですが、ブランディングに繋がったり、職員さんの業務効率がUPしたりと、経営サイドにも好影響だというんですから、素晴らしい( *´艸`)

今後も、コロナ対策をしつつ、というか、コロナ禍を「逆手に取った」ビジネスモデルが出てくるのでしょう。
そういうのを「ガ○アの夜明け」とか「カンブ○ア宮殿」とかで視て、うわあ!凄い凄い!って、気持ちが高揚するのは、私だけではないでしょう。
発想の転換から、新しいビジネスアイデアを生み出す、コレはAIには真似できない事なんじゃないだろうか、って思います。

2021年度

あけましておめでとうございます( ゚Д゚)
あけて3か月が経とうとしていますが、ご挨拶もまだでした…。

例年通りの寒さと大雪を何とか乗り越え、ようやく暖かくなってきましたが、
皆さん、いかがお過ごしでしょうか。

さて、明後日から4月!新年度!という事で、当協会の活動も、少しリニューアルというか、
新しい動きがありますので、お知らせしておきます。
新年度から、UHB北海道文化放送さんとタッグを組んで、超高齢社会に挑んでいく事となりました(゚д゚)!

①「しあわせの窓口」開設!
当協会が運営している「シニアライフ相談サロン」、UHBさんでもスタートします。

シニアライフの悩み事・困り事をワンストップで解決! 相談無料!

「そろそろ高齢者向けの住まいに引っ越したいけど、どうやって選んだら良いんだろう」
「不用品処分したいなあ(生前整理や遺品整理)」
「遺言書ってどうやって書くんだろう」
「墓じまい、したいなあ」
シニア世代ならではの悩み事・困り事は「しあわせの窓口」に相談しましょう(^^)/

②「シニアライフカウンセラー養成講座」開催!
これまで、当協会が主催・運営してきた札幌会場の養成講座を、UHBさんがやってくれる事に!
会場や講師陣、時間割や受講料は、今のところ変更ありませんが、お問合・お申込先やご入金先はUHBさんになります(^^)/

HPの正式稼働は来月1日を予定しているそうです。
https://www.uhbshiawase.jp/

なお、今後ですが…「シニアライフ相談サロン」、札幌市内に幾つか増えるみたいです…( *´艸`)

令和2年版の「高齢社会白書」によると、現在の日本、65歳以上人口は3,589万人=総人口に占める65歳以上人口の割合(高齢化率)は28.4%、だそうです。
そしてそして、令和47(2065)年には、約2.6人に1人が65歳以上、約3.9人に1人が75歳以上になるらしいです…私、91歳か…まだ生きてる可能性あるな(笑)。
でも「そんなに長生きしたくない」とは思ってなくて、むしろ、何歳まで「健康寿命」を延ばせるかチャレンジしてやるー、という気持ちで居ます。

せっかく長生きするなら、とにかく「健康寿命」が最大のポイントですよ!

という事を、超高齢社会に対して、しつこくしつこく啓蒙していくのも、当協会の使命の1つだと思っています。

新年度も、当協会を、どうぞ宜しくお願い致します。

【帯広地区】帯広開催講座のお申し込みにつきまして

帯広地区で開催予定のシニアライフカウンセラー養成講座につきまして、
2021年度に開催予定の講座受講のお申し込みは、シニアライフサポート協会までお申し込みくださいますよう、よろしくお願いいたします。

帯広開催講座のお申し込み・お問い合わせ

一般社団法人 シニアライフサポート協会
TEL 011-200-0947(月〜土 10時〜18時)
FAX 011-351-2611(24時間受付)
メール info@seniorlife-counselor.com

【札幌地区】UHBしあわせの窓口様主催の講座のお申し込みにつきまして

札幌地区で開催予定のシニアライフカウンセラー養成講座につきまして、
2021年度に開催予定の以下の講座受講のお申し込みは、UHBしあわせの窓口様まで直接お申し込みくださいますよう、よろしくお願いいたします。

パンフレットのダウンロードはこちらから

札幌・UHBしあわせの窓口様主催講座のお申し込み・お問い合わせ

FAX 011-231-8406(平日9時〜17時)
メール shiawase@uhb.co.jp
郵送 060-8527 (住所不要)「UHBしあわせの窓口」係
HP https://www.uhbshiawase.jp/

【全国から参加OK】カウンセラー認定者限定・ZOOMフォローアップ講座のお知らせ

今年から、ZOOMによるオンライン配信がスタートした、カウンセラー認定者限定の「フォローアップ講座」。全国どちらからでもご受講いただけます。

2月後半と3月の新メニューは、「税金」と「年金」について。

贈与税・相続税・遺族年金・障害年金・離婚時の年金分割
どれか1つでも「ピン!」ときたら、ぜひ受講して下さいね!
詳しくは、チラシをご覧ください。

【鹿児島地区】鹿児島開催の講座のお申し込みにつきまして

鹿児島地区で開催予定のシニアライフカウンセラー養成講座につきまして、
以下の講座受講のお申し込みはこちらのホームページからではなく、FAX・メールでのお申し込みとなります。以下の宛先まで直接お申し込みくださいますよう、よろしくお願いいたします。

鹿児島講座のお申し込み・お問い合わせ

以下の連絡先まで、お名前・住所・お電話番号をご記入の上お申し込みください。折り返し、受講料振込口座等のご案内をいたします。

南日本新聞社
FAX 099-813-5033(24時間受付)
メール seminar@373news.com

今年最後の更新です<(_ _)>

早いもので、今年もあと数日となりました。ブログの更新を習慣化できないまま、2020年が終わってしまうので、残念な気持ちでイッパイの「中の人」がお送りする【中の人だより】、今年最後は、アンケート結果のご報告、です(‘ω’)ノ

「シニアライフカウンセラー養成講座」では、毎回毎回、受講者の皆様にアンケートのご協力を頂いております。実際に受講して下さった皆様の「生の声」ですので、ぜひ発信したく。もちろん、こういった「公の場」への掲載に関しては、事前にご了承いただいておりますよ。

では、まずは、11月開催の「札幌初級」から(‘ω’)ノ

・新情報が聞けて良かったです。
・講師陣の、一生懸命に説明して下さる姿は好印象で、大満足でした。

続きまして、同じく11月開催の「帯広中級」。

・「お付き合い」で入った生命保険について、考えさせられました。
・間違えて覚えていた事が判明して、良かったです。

同じく11月開催の「札幌中級」。

・今後の自分の生活に活かせる講義内容ばかりでした。ヒントがたくさんあって良かったです。
・久しぶりに脳が活性しました。

12月開催の「帯広上級」。

・覚える事が満載で、お腹いっぱいです。
・自分の身に降りかかる事ばかりで、本当に勉強になりました。

ラスト、同じく12月開催の「札幌上級」。

・自分が抱えている問題に当てはまる事が多かったです。
・充実したプログラムを効率的に学ぶ事が出来て満足です。

いかがでしたでしょうか。
あ、モチロン、もっとたくさんのご意見・ご感想、いただいておりますよ!
アンケートにご協力くださった皆様、誠にありがとうございました<(_ _)>

画像は、去年の「カウンセラー忘年会」。今年は、こういったイベント、一切ナシでした。

さて、来年の「養成講座」ですが、日程が決定している分は、コッソリとHPにUPしています。
なお、毎日新聞社さん主催の東京会場開催分は全て、ZOOMによるオンライン配信が有るので、東京以外の会場で受講された方で、「東京会場の講師って、どんな人なんだろう?」と興味を持たれた方は是非、「再受講制度」を使って、ZOOM受講、してみて下さい!
Eラーニング講座も、引き続き提供中です。
そして…「中の人」が居座っている札幌本部ですが、札幌での開催日程がですね…諸事情により未定となっております…。
日程は未定なのですが、キーワードは「オンラインでの双方向」というカンジで動いておりますので、決まり次第、何らかのカタチで情報をリリースしますね。

今年のブログは、コレが最後です。
今年1年、「シニアライフカウンセラー養成講座」に関わって下さった、全ての方々にお礼を申し上げます。
どうもありがとうございました<(_ _)>
来年もまた、どうぞ宜しくお願い致します。
年明け4日から、再始動します。

ではでは皆様、良いお年をお迎え下さいませ。

ZOOMによる養成講座のオンライン配信をスタートします!

札幌から全国へ!ZOOMによるオンライン配信スタートします!

2014年に札幌からスタートした「シニアライフカウンセラー養成講座」ですが、いよいよ札幌から全国に向けて、ZOOMによるオンライン配信を行います。

開催地が遠方で受講できない方、育児や介護で家を空けられない方はモチロン、札幌の講師陣の講座を視聴してみたいという「再受講」の方も是非、お申込ください。PCやスマートフォンがあれば、全国どこからでも受講できます。

(現時点では、11月開催の「初級講座」の配信が決まっていますが、同じく11月開催の「中級講座」、12月開催の「上級講座」も配信予定です)

お申し込みはこちら

こんな講座もやってます(‘ω’)ノ

朝晩は、すっかり涼しく…いや、肌寒くなってきた札幌です。皆さんがお住まいの地域は、いかがでしょうか。
時の経つのは早いもの、アッという間に、前回の更新から1か月以上が経過しておりました…。
毎日ブログ更新する「コツ」といえば、「習慣化」する事なんだろうなあ、と思いながらも、
日々、目の前の業務に追われている「中の人」です。

さて、今日は「シニアライフカウンセラー養成講座」の発祥地、札幌での取り組みをご紹介。
【フォローアップ講座】といって、養成講座では扱っていないテーマについて学んだり、養成講座で扱っている講座を深堀りする、いわば「番外編」のような講座なのですが、ケッコウ好評なんですよ。

フォローアップ講座2020年10月①チラシ
フォローアップ講座2020年10月②チラシ

カルチャーセンターなどでは、なかなか無い内容になっているので、興味のある方は是非(^^)/
「生涯学習」の一環として、ご活用くださいね。

「おひとりさま寄り添い士」になりませんか?

久々の更新です。前回から、かなり間が開きました…。
北海道も夏本番を迎えましたが、アッという間に終わってしまう短い夏。
とはいえ、今年の夏は、コロナのせいもあり、なかなか楽しみ難いですよね。

さて、今月は「おひとりさま寄り添い士」の養成講座が開催されます。
前回5月は、オンライン開催にしたのですが、北海道在住の方はもとより、埼玉県や兵庫県からもご参加いただけて、とても有意義な2日間となりました。
という事で、今月の開催もオンラインです。コロナも、まだ落ち着いてませんしね…。

「おひとりさま寄り添い士」とは、その名の通り「おひとりさま」に寄り添って「日常生活」をサポートしていく人の事です。そう、日常生活のサポートなんです。要介護認定を受けた方は、様々なサポートを受けられますが、要支援認定の方、何の認定も受けてないけれど加齢やケガ・病気で今までどおりの日常生活を送るのが困難な方って、必要なサービスを必要な時に受けられなかったりするんですよね…ご家族等がいらっしゃらない場合は尚更。
ソコをサポートする人って必要じゃない?という想いから生まれたのが、この講座です。
様々な社会の変化により、「おひとりさま」が増えている昨今、「おひとりさま寄り添い士」のニーズは高まるばかりなんですね。

ここで、前回の講座を受講して下さった方々からの「ご感想」をご紹介しましょう。
(許可は頂いておりますよ)

★介護保険外のサポートを提供できるので、やりがいのある仕事だと思いました。
利用者さんが、何に困っていて、何を望んでいるのか、お話を伺いながら、提供するサービスを決めていく事が大切だと思います。

★個々のライフスタイルが多様化している現代において、最期まで自分の希望の生き方をする為には、事前に色々考え、知識を得て、勉強しておく事が大切だと感じました。
2日目の【実践編】では、実際の「高齢者のおひとりさま」が支援を必要とする場面や具体例について学ぶ事が出来ました。

★2日間受講して、「おひとりさま寄り添い士」として、まさに「寄り添う」とは何なのかということを自問自答しながら活動していく事こそが大前提であると思いました。現行の介護保険制度・サービスではサポート出来ないあるいはサポートしづらい部分を多少なりとも埋める事が出来そうなこの「おひとりさま寄り添い士」は今後、意義、役割および存在感は大きくなるものと予想されます。その時、こういう世間の注目に十分応えられるような対応が出来るのかが問われ、試されることでしょう。

★先に2日目の実践編を受講し、ついていけるか不安でしたが、どのような支援サービスを提供できるのか、様々な内容がある事を知り、相手の希望するサービスを提供できることが、たくさんある事が分かりました。
相手のお話、要望を聴く、傾聴という事が「おひとりさま寄り添い士」でも、基本の一番大事な事だと感じました。
相手にとって親友のように信頼関係を築いていく事が出来れば、おひとりさまの方でも心配事が少なく、楽しい気持ちで毎日を過ごせるのでしょう。
今回zoomを使っての自宅オンライン受講はとても便利でした。

最後の「ご感想」をお寄せ下さった受講者さんは、講座日程の2日目を先に受講されていて、今月、1日目を受講予定です。このように、

・1日目と2日目、どちらを先に受講してもOK
・いっぺんに2日間受講しなくてもOK(8月に1日目、11月に2日目、とか)

受講しやすいカリキュラムとなっています。
事前にテキスト一式をお送りするので、事前の予習が出来る上、質問事項を纏めておいて、当日は講師に直接質問する事も可能です。
ZOOMを使用するので、会場までの移動時間や交通費もかからないですしね。
しかも、認定試験も無く、レポートさえキチンと提出して頂ければ、「おひとりさま寄り添い士」として認定されるんです!

自分自身の「おひとりさまライフ」を安心安全に過ごしたい方、身近にいる「おひとりさま」のお手伝いをしたい方、「おひとりさま寄り添い士」の資格を活かして社会貢献したい方などなど、たくさんの方からのお申込をお待ちしています!!!

詳しい日程などはコチラから↓↓

講座内容

※なお、事前にテキストをお送りする都合上、講座の1週間前までにお申込くださいね※